万協製薬
ヒフールV9水虫スプレー
HapYcomリスク区分 | JANコード | 規格 | お薬の種類 |
---|---|---|---|
指定第二類医薬品 | 4535653002898 | 30mL | 水虫薬 |
法定製品カテゴリー | 一般用医薬品 |
---|---|
対象区分 | セルフメディケーション税制 |
製造販売元 | 万協製薬(株) |
特徴
水虫 たむし
抗真菌成分 かゆみ止め成分 殺菌成分 抗炎症成分
9つの有効成分
抗真菌成分 ブテナフィン塩酸塩+組織修復成分
1日1回で効く
抗真菌薬(水虫治療薬)
効能・効果
みずむし、いんきんたむし、ぜにたむし
内容成分・成分量
100g中
成分・・・分量
ブテナフィン塩酸塩・・・1.0g
イソプロピルメチルフェノール・・・0.3g
クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・0.5g
クロタミトン・・・5.0g
リドカイン・・・2.0g
アラントイン・・・0.1g
グリチルレチン酸・・・0.5g
dl-カンフル・・・1.0g
l-メントール・・・1.0g
添加物:1,3-ブチレングリコール、マクロゴール、リン酸、エタノール
用法・用量/使用方法
<用法・用量>
1日1回、適量を患部に噴霧してください。
〈スプレーの使用法〉
●患部に噴霧口を向けてスプレー頭部を押してください。
●足の指の間に噴霧するときは2〜3cm位、その他の部位は5cm位の距離から噴霧してください。
●顔面、とくに目に向けて噴霧したり、吸入したりしないように注意してください。
●最初に使用するとき、押しても薬液が噴霧されないことがありますが、数回押せば噴霧できるようになります。
●逆さまにして連続して強く押すと、液が出なくなることがありますのでご注意ください。